月5万円の収入を得る方法を模索する
こんにちは、ヒラクです。
本日は、月5万円の収入を得る方法について考えてみます。
セミリタイアしてからというもの、当然ながら私の収入はほとんどありません。
個人資産を少しずつ現金化しながら、ぼちぼち生活している状況です。
このままのペースでも数年は保ちそうな見込みですが、さらにゆとりある生活のためには、やはり何らかの収入がほしいところです。
コロナが落ち着いたら海外旅行も行きたいし、たまには買い物もしたい。
理想としては、扶養ギリギリの月10万円を稼ぐことですが、月5万円であっても私にとっては十分な収入です。
会社に勤めずに稼ぐというのは、非常に夢があると思います。
以下、検討していきます。
収入その1:ブログ
意気揚々と始めた本ブログですが、アドセンス非承認&審査対応不可のダブルパンチをくらい、絶賛息切れ中です(笑。
月1万円は正直かなり高い壁ですが、アドセンス承認はゴールではなくスタートに過ぎません。
セミリタイア・投資・英語の記事をバランス良く作成し、まずは100記事を達成すべく、引き続き更新してまいります。
Twitterでフォロー&いいね!を下さる方が大変励みになっております。
ありがとうございます。
収入その2:コンサルティング
以前大手インフラ会社に勤めていた経験を生かして、電話によるコンサルティングを行っています。
頻度は少ないですが、一回の報酬が大きいので、月にならすと1万円くらいにはなりそうです。
英語ができるとさらに価値が上がるので、英会話を鍛えたいところです。
収入その3:楽天せどり・メルカリ
私は楽天経済圏の人間で、SPUは10倍を常にキープしているので、楽天せどりは非常に興味のある商いです。
メルカリと合わせて、月1万円くらいの収入になればいいなと考えています。
少しずつ勉強を進めて、チャレンジしていきます。
収入その4:配当金
私は海外ETFを保有しており、配当金を年ベースで30万円弱見込んでいます。
月平均2.5万円を全額再投資するのではなく、1万円程度を生活費に充てる方法もありかなと考えています。
今後の株価にも影響されるので、引き続き検討します。
収入その5:その他
様々な方法をトライ&エラーすることで月1万円を達成したいと考えます。
100万円を元手としたデイトレ、FX、暗号通貨、はたまたオンラインカジノまで。
Ubereatsなんかもいいかもしれません。運動不足解消にもってこいです。
熱くなりすぎず、必要以上に資金をリスクに晒さず、継続的に収入を得る方法を考えたいところです。
まとめ
月5万円をどのように稼ぐか考えることは非常に楽しいです。
金額だけならアルバイトすれば一発ですが、セミリタイアならではの可能性を追求していきたいです。